行って来ました。
デッキはいつもの時間カウンターコントロール(TCC)
最近回していないのでうまく回せるか不安でしたが、とりあえず特攻してきました。
1戦目 CTG ××
1-1 時代寄生機に打たれたソープロを打ち消したせいで、2T目の相殺を消せず、その後カンスペや爆薬を引き込めずにタルモに殴り殺される。
1-2 サイドから血染めや爆薬、ヴェンデリオン入れたけど、相手の場に早々に相殺独楽が完成してジェイス降臨で負け。
今までのCTGだったらタルモやロウクスを捌けば勝てたので、お客さんだったけど、ジェイスや赤白アジャニなどのプレインズウォーカーが入ってかなりガラッと変わった感じだった。
感覚としてはプレインズウォーカーコントロールに相殺ロックを積み、あとついでにタルモを入れたみたいな印象。
さすがにこうなってくるとお客さんではなくなってくるので、サイドに真髄の針をいれるのを検討しないと。
2戦目 BTB(Haniwappoさん) ○○
2-1 相手土地1枚で止まっていて、その間に裂け目の精霊で殴って勝ち。
2-2 ドロースペルを通してアド差をつけ、相手のメロクを手綱して、ガルガドンと裂け目の精霊で殴りきる。
3戦目 CTP(MoxSapphireさん) ○○
3-1 相手が早々に相殺独楽を決めてきたので、ガルガドンの待機カウンターを使って積極的に裂け目の精霊でパンチしていく。
すると相手が貴族の教主をコストに自然の秩序で大祖始を出してきた為、手綱でパクッて勝ち。
3-2 相手の動きが芳しくなかったようで、ビートして勝ち。
4戦目 青緑フィッシュ×○○
4-1 こちら祖先の幻視待機の返しに行き詰まりを張られ、相手はドローするもこちらはドロー出来ず。そして有効杯も引かずに撲殺される。
4-2 手札に枷があったので、枷を出して、ガルガドン&枷で相手の場を壊滅させて勝ち。
4-3 枷を無理やり通して、ガルガ&枷のシナジーで勝ち。
終始枷ゲーでした。マーフォーク戦も大分慣れてきて、苦手意識は消えた感じ。
5戦目 上陸ZOO ×○×
5-1 相手フェッチからタイガでナカティルを出すも、土地を引かずに2/2のまま。そうこうしている間に枷を設置して無双モードに入ろうとするも、クァーサルにやられる。
その後、こちらが8T連続の土地ドローでさすがに負け。
5-2 稲妻やカウンターで捌いて、ガルガドンでフィニッシュ!
5-3 アカデミーの廃墟と爆薬が決まって相手の場を壊滅させるも、何も有効杯引かずに負け。
謎の事故に見舞われてかなり悔しい!
土地21枚なのに、このマッチだけはいつも土地が5枚までスムーズに伸びるのはもう駄目。
最近回していなかったから、シンクロ率が落ちていたのか・・
6戦目 ANT ○○
6-1 相手が2T目ブッパしてきたので、Fowして勝ち。
6-2 強迫を2回くらうも、相手が青チューで持ってきたむかつきをヴェンデリオンで下に送って勝ち。
7戦目 マーフォーク(ID王子さん) ×○○
トレードはしたけど、対戦は初めて。お決まりのIDですか?を言ってみるもガチで対戦することに。
7-1 またも祖先の幻視の返しに行き詰まり。稲妻も引かずに負け。
7-2 プロパガンダとガルガドン&枷で相手の場を壊滅させてガルガドンでフィニッシュ!
7-3 相手の薬瓶が通り、ロードが3体展開されてこちらのライフがいきなり10に。しかし場には待機中のガルガドン、手札には手綱。
相手が安心していた顔だったので、青にもラスゴってあるの知ってますか?と言いつつ手綱をキャストして17点削って勝ち。
その後、ID王子さんや前方のヴェントさんとスタンで対戦。久々にスタン戦が出来て楽しかった~。
5-2で96人中14位でした。
今回はエヴァグリーン等の苦手デッキもいなかったので、もっと上位を狙えただけに残念。
ZOOに負けたのはかなり悔しい!
あと、やっぱり色々なデッキと対戦していない為に、相手の動きが把握しきれないのはきつかった。
CTGとか全然把握できなかったし・・
シンクロ率を上げるためにももっと練習が必要だなと感じた。
デッキはいつもの時間カウンターコントロール(TCC)
時間カウンターコントロール(TCC)
大いなるガルガドン×4
裂け目の精霊×4
時代寄生機×2
ヴィダルケンの枷×2
仕組まれた爆薬×2
祖先の幻視×4
渦巻く知識×3
稲妻×4
目くらまし×4
対抗呪文×4
Force of will×4
手綱×2
Volcanic Island×4
Underground sea×1
沸騰する小湖×4
霧深い雨林×3
溢れかえる岸辺×1
アカデミーの廃墟×1
山×1
島×6
サイドボード
仕組まれた爆薬×1
手綱×1
血染めの月×3
プロパガンダ×4
ヴェンデリオン3人衆×3
大祖始の遺産×2
トーモッドの墓所×1
最近回していないのでうまく回せるか不安でしたが、とりあえず特攻してきました。
1戦目 CTG ××
1-1 時代寄生機に打たれたソープロを打ち消したせいで、2T目の相殺を消せず、その後カンスペや爆薬を引き込めずにタルモに殴り殺される。
1-2 サイドから血染めや爆薬、ヴェンデリオン入れたけど、相手の場に早々に相殺独楽が完成してジェイス降臨で負け。
今までのCTGだったらタルモやロウクスを捌けば勝てたので、お客さんだったけど、ジェイスや赤白アジャニなどのプレインズウォーカーが入ってかなりガラッと変わった感じだった。
感覚としてはプレインズウォーカーコントロールに相殺ロックを積み、あとついでにタルモを入れたみたいな印象。
さすがにこうなってくるとお客さんではなくなってくるので、サイドに真髄の針をいれるのを検討しないと。
2戦目 BTB(Haniwappoさん) ○○
2-1 相手土地1枚で止まっていて、その間に裂け目の精霊で殴って勝ち。
2-2 ドロースペルを通してアド差をつけ、相手のメロクを手綱して、ガルガドンと裂け目の精霊で殴りきる。
3戦目 CTP(MoxSapphireさん) ○○
3-1 相手が早々に相殺独楽を決めてきたので、ガルガドンの待機カウンターを使って積極的に裂け目の精霊でパンチしていく。
すると相手が貴族の教主をコストに自然の秩序で大祖始を出してきた為、手綱でパクッて勝ち。
3-2 相手の動きが芳しくなかったようで、ビートして勝ち。
4戦目 青緑フィッシュ×○○
4-1 こちら祖先の幻視待機の返しに行き詰まりを張られ、相手はドローするもこちらはドロー出来ず。そして有効杯も引かずに撲殺される。
4-2 手札に枷があったので、枷を出して、ガルガドン&枷で相手の場を壊滅させて勝ち。
4-3 枷を無理やり通して、ガルガ&枷のシナジーで勝ち。
終始枷ゲーでした。マーフォーク戦も大分慣れてきて、苦手意識は消えた感じ。
5戦目 上陸ZOO ×○×
5-1 相手フェッチからタイガでナカティルを出すも、土地を引かずに2/2のまま。そうこうしている間に枷を設置して無双モードに入ろうとするも、クァーサルにやられる。
その後、こちらが8T連続の土地ドローでさすがに負け。
5-2 稲妻やカウンターで捌いて、ガルガドンでフィニッシュ!
5-3 アカデミーの廃墟と爆薬が決まって相手の場を壊滅させるも、何も有効杯引かずに負け。
謎の事故に見舞われてかなり悔しい!
土地21枚なのに、このマッチだけはいつも土地が5枚までスムーズに伸びるのはもう駄目。
最近回していなかったから、シンクロ率が落ちていたのか・・
6戦目 ANT ○○
6-1 相手が2T目ブッパしてきたので、Fowして勝ち。
6-2 強迫を2回くらうも、相手が青チューで持ってきたむかつきをヴェンデリオンで下に送って勝ち。
7戦目 マーフォーク(ID王子さん) ×○○
トレードはしたけど、対戦は初めて。お決まりのIDですか?を言ってみるもガチで対戦することに。
7-1 またも祖先の幻視の返しに行き詰まり。稲妻も引かずに負け。
7-2 プロパガンダとガルガドン&枷で相手の場を壊滅させてガルガドンでフィニッシュ!
7-3 相手の薬瓶が通り、ロードが3体展開されてこちらのライフがいきなり10に。しかし場には待機中のガルガドン、手札には手綱。
相手が安心していた顔だったので、青にもラスゴってあるの知ってますか?と言いつつ手綱をキャストして17点削って勝ち。
その後、ID王子さんや前方のヴェントさんとスタンで対戦。久々にスタン戦が出来て楽しかった~。
5-2で96人中14位でした。
今回はエヴァグリーン等の苦手デッキもいなかったので、もっと上位を狙えただけに残念。
ZOOに負けたのはかなり悔しい!
あと、やっぱり色々なデッキと対戦していない為に、相手の動きが把握しきれないのはきつかった。
CTGとか全然把握できなかったし・・
シンクロ率を上げるためにももっと練習が必要だなと感じた。
コメント
手綱には本当にやられました…
本当ならMTGしてる暇無いはずなのにww
手綱は初見では回避不可のスペルなんで、してやったりという感じです。
それにしてもガルガドンいい仕事するなぁ。
ガルガドンは赤では最強クリーチャーだと思ってます。