ショーダウン@藤沢
2017年6月25日 Magic: The Gathering コメント (2)行ってきた
デッキはURコントロール
ちなみに、本体に飛ばせる火力が入ってるか入っていないかでコントロールとカウンターバーンを呼び分けてる
1回戦目 赤緑エネルギー 〇〇
1-1&1-2 相手事故気味のところを封殺
2回戦目 ティムールエネルギービート ××
2-1 チャンドラ奥義決まって負け。プレイミスが響いた。
2-2 牙長獣の仔を否認で通されて負け
3回戦目 青赤電照的な何か(ギンタさん)〇〇
3-1&3-2 ひたすら構えて打ち消すのみ
そんなわけで2-1
雑感
アドが足りなくて棚卸しを復活させたけど、すごい弱かった。次回はサイクリングドローを試そう。
エネルギー得る地勢からの2T目牙長は蓄霊稲妻じゃないと除去れないから、低マナ域の除去が再度に欲しい。あと、慮外な押収は顕在的な防御or否認を潜り抜けてプレイできる気がしない=サイドにいらないという結論に至った。
サイドに入れるのは《木端/Cut & Ribbons》か《霊気溶融/Aether Meltdown》が候補。
冷気池がいなくなったためにメインの否認が驚くほど弱い。完全にPW専用打消しになってる。
また、たかり屋をあまり見なくなったので、PWを見据えて虚空の粉砕を不許可に交換したほうがいいかも。
デッキはURコントロール
ちなみに、本体に飛ばせる火力が入ってるか入っていないかでコントロールとカウンターバーンを呼び分けてる
《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》2
《電招の塔/Dynavolt Tower》4
《焼けつく双陽/Sweltering Suns》2
《マグマのしぶき/Magma Spray》4
《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》4
《検閲/Censor》4
《虚空の粉砕/Void Shatter》4
《棚卸し/Take Inventory》4
《本質の散乱/Essence Scatter》2
《予期/Anticipate》4
《天才の片鱗/Glimmer of Genius》4
《否認/Negate》2
《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole》4
《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》4
《霊気拠点/Aether Hub》4
《山/Mountain》2
《島/Island》6
サイド
《氷の中の存在/Thing in the Ice》4
《慮外な押収/Confiscation Coup》2
《否認/Negate》2
《詮索好きのホムンクルス/Curious Homunculus⦆4
《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers⦆3
1回戦目 赤緑エネルギー 〇〇
1-1&1-2 相手事故気味のところを封殺
2回戦目 ティムールエネルギービート ××
2-1 チャンドラ奥義決まって負け。プレイミスが響いた。
2-2 牙長獣の仔を否認で通されて負け
3回戦目 青赤電照的な何か(ギンタさん)〇〇
3-1&3-2 ひたすら構えて打ち消すのみ
そんなわけで2-1
雑感
アドが足りなくて棚卸しを復活させたけど、すごい弱かった。次回はサイクリングドローを試そう。
エネルギー得る地勢からの2T目牙長は蓄霊稲妻じゃないと除去れないから、低マナ域の除去が再度に欲しい。あと、慮外な押収は顕在的な防御or否認を潜り抜けてプレイできる気がしない=サイドにいらないという結論に至った。
サイドに入れるのは《木端/Cut & Ribbons》か《霊気溶融/Aether Meltdown》が候補。
冷気池がいなくなったためにメインの否認が驚くほど弱い。完全にPW専用打消しになってる。
また、たかり屋をあまり見なくなったので、PWを見据えて虚空の粉砕を不許可に交換したほうがいいかも。
コメント
それ待ちですかねぇ。
赤いデッキでそのカードの採用率が上がると電照の塔が弱くなるので、デッキ解体説も囁かれますが…